家のシンボルツリーとして梅の木を植えたいけど、植えてはいけない理由ってあるのかな?
このような疑問に答えます。
結論からいうと、梅の木は樹木が大きくなります。
そのため、管理(剪定、害虫対策、落ちた実の掃除など)する事がかなり大変になります。
当記事では、
- 梅の木を庭に埋めるとダメな理由
について分かりやすくご説明します。
梅の木を植える際のお役に立てれば幸いです 。
梅の木を庭に植えるべきでない理由5選
梅の木を植えてはいけないと言われる理由は、以下の5つです。
- 樹木が膨大なサイズに成長する
- 梅の木の管理が超大変
- 害虫が発生する
- 梅の実の落下による悪影響
- 近隣住民への悪影響
理由①:樹木が膨大なサイズに成長する
まず、梅の樹木が大きなサイズに成長することが挙げられます。
梅の木は速やかに大きく成長し、成熟すると高さは10メートル以上に達します。
そのため、庭のスペースが限られている場合、梅の木は庭の大部分を占めることになり、
- 他の植物の成長を妨げる
- 庭の景観の悪化
などの悪影響も考えられます。
また、梅の木の根も広がり、強力に成長します。
そのため、植えられた場所によっては、地中にある排水設備や配管を損傷させるといったことも可能性としてあります。
なので、植える場所を慎重に考えないと、生活に支障をきたすこともありえるのです。
理由②:梅の木の管理が超大変
次に、樹木の手入れがめちゃくちゃ大変なこと。
梅の木は急速に成長する樹木で、若い時期だと、年間で30cmから60cmも枝が伸びます。
適切に管理された場合、一般的な梅の木の高さは3メートルから5メートルほど。
ただ、手入れが行き届いていないと、10メートル以上も育つことがあります。
もし、10メートル以上に成長してしまった場合は、剪定をしなければなりません。
ただ、剪定するには、専門的な知識と技術が必要で、ちゃんとやらないと樹木がダメージを受ける可能性もあります。
しかも、剪定する場所は、ほとんどが高い場所で、
- 脚立
- 高枝切りバサミ
などが必須となります。
じゃあ、専門業者へ依頼すれば楽でしょ!
と考えることになりますが、剪定のために毎年費用が必要となります。
このように、梅の木を植えると、定期的な手入れのために、時間、労力、費用をかける覚悟をしなければいけません。
理由③:害虫が発生する
害虫が多く発生する可能性が高いです。
例えば、
- アブラムシ
- カイガラムシ
- コスカシバ
などの害虫が主に発生し、梅の樹木に付いていることが多いです。
また、特に問題なのが『ドクガ類(ドクガ、チャドクガなど)』の発生。
ドクガ類は人体に有害な虫で、幼虫、成虫ともに激しい皮膚炎を起こす毒針毛を持っているのです。
実際、このドクガ類が梅の木に発生したために、皮膚炎を起こしてしまった人がX(旧ツイッター上)にいました。
チャドクガも痒くなるが
— サイダー (@malps20) September 21, 2023
黒とオレンジ色のドクガも痒い。
特に夏やこの時期の梅の木についている。触れて無くても毛虫の毛が飛散し
身体に着くからやっかい。
痒すぎてマジ無理。
このように、直接触れなくても、ドクガ類の被害に遭う可能性はあります。
なので、ドクガ類の駆除は特に重点的にしなければいけないのですが、時間・労力を考えると、かなり大変です。
ちなみに、X上では、
梅の木に大きなハチの巣ができて、自費で撤去した
なんていう投稿もありました。
蜂、大変でしたね😓市役所が対応してくれていいですね。家は去年、知らない内に梅の木に大きな蜂の巣が出来て、自腹で撤去しました😰
— K ゆか (@yamanase) August 3, 2023
夏は多肉さんの管理が難しいですね💦
ですから、樹木に異常がないか、日々気を付けていないと、害虫駆除のためにお金を出す羽目になってしまいます。
理由④:梅の実の落下による悪影響
梅の実が落ちることで、以下の悪い影響が出ます。
- 鳥のフン害
- 落ちた実の掃除で手間がかかる
悪影響①:鳥のフン害
収穫を目的とした品種の場合、6月から7月にかけて実を収穫する時期が訪れます。
ただ、その梅の実を食べに多くの野鳥が到来。
その鳥たちが多くのフンを落としていくため、衛生、景観的な一面で悪影響となります。
ちなみに、鳥はフンがある場所に戻ってくる習性があります。
なので、鳥のフンを掃除しないと、梅の木がある庭に何度でもやってくることになります。
悪影響②:落ちた実の掃除で手間がかかる
落ちた果実は掃除しないといけません。
なぜなら、放置すると、腐敗から不快な臭いを放つ原因になるからです。
しかも、その腐敗した果実を食べに害虫もやってくるため、悪循環となります。
ですから、庭に落ちた梅の実は掃除しなければならないのですが、この掃除を毎年行うのは、慣れていないと辛いです。
理由⑤:近隣住民への悪影響
周囲に住んでいる方に迷惑をかける可能性があります。
梅の木自体は、美しい花を咲かせ、魅力的な果実を実らせます。
ただ、先述したように、落ちた実が腐敗すると強烈で、周囲にそのニオイを拡散させてしまいます。
実際、熟した梅の実が落ちた結果、カブトムシのようなニオイになっていたという経験談がX上にありました。
いつも私がバス待ちしているバス停・・・カブトムシの臭いするって思ったら、すぐ近くに梅の木あって熟した梅が下に落ちて異様な匂いを放っていたやつだった。昔、カブトムシやおにむし入れてたケースが、まさにこの臭いだった笑
— チリ子@仕事多忙💦 (@ChiriChiriMiyuk) September 15, 2020
風は気持ちいけど、カブトムシ臭・・・💦
仕事行ってきます・・・
このように、ニオイを周囲に拡散させることで、近隣住民の方々に迷惑をかける可能性は高いです。
梅の木を庭に植えるべきではない理由に関するまとめ
今回は、梅の木を庭に植えるべきではない理由などについて情報をまとめてみました。
梅の木を庭に植えた場合、その管理に時間、労力を費やさないといけなくなります。
なので、これから何年も管理し続けることができるかを考えたうえで、梅の木を植えましょう。